アルマイト加工処理について

様々なアルミパーツのハードアルマイト加工の受注を承っております。
膜厚の薄い一般的なアルマイト加工は承っておりませんが、耐候性や耐久性に富んだハードアルマイトのみお受け致しておます。
アルミの材質も、1000番台から7000番台、または7N01のような特殊な材質までハードアルマイト加工が施せます。サイズはホイールカラーからスイングアームまで、バイクに使用されているパーツであればどんなサイズでもお受けできます。
また、すでにアルマイト加工済みのパーツから、鋳物・ダイキャスト・切削加工で製作された素材のままのパーツまで、どんな形状や製法でもハードアルマイト加工は施せます。
自動車やバイクの製造メーカー様からのピストン・車体パーツなども多く受注している、国内でもトップクラスの技術を持ったハードアルマイト加工技術です!
アルマイト加工処理 参考価格例
キャリパーサポートを黒アルマイト加工処理
※クリックでさらに詳しく見ることが出来ます。



当店内にて7075材から削り出しにて製作したキャリパーサポートに、ハードアルマイト加工。内部に約20ミクロン、外部に約20ミクロンで、膜厚はトータル約40ミクロンの膜厚指定です。表面硬度も上がるので、キズも入りにくく色褪せも皆無に等しいです。
¥5,250(税込み)※左右セットの価格です
ホイールカラーを黒アルマイト加工処理
※クリックでさらに詳しく見ることが出来ます。



ZRX1100・ZRX1200などに使用するフロントホイールカラーを、当店内にて7075材で
製作して、ハードアルマイト加工を施しました。
ハードアルマイトは表面硬度の向上だけではなく、色褪せや腐食に対しても非常に強くなります。
¥1,575(税込み)※1つ当たりの価格です
キャリパーサポートを黒アルマイト加工処理
※クリックでさらに詳しく見ることが出来ます。



オーリンズ正立フォーク用の純正キャリパーサポートを黒にハードアルマイト加工。
すでにアルマイト加工が施されていましたが、アルマイトの剥離後に梨地処理を行ってからハードアルマイト加工を施しています。耐腐食性が飛躍的に向上しています。
¥7,350(税込み)※左右セットの価格です
アップステップを黒アルマイト加工処理
※クリックでさらに詳しく見ることが出来ます。



当店内にて7075材から削り出しにて製作したステッププレートに、黒のハードアルマイト加工を施しました。耐食性の良くないと言われている7075材でも、色褪せや腐食が皆無になります。
¥4,200(税込み)※左右セットの価格です
アルマイト加工処理作業例
アルマイト加工処理のお問い合わせ

≪244-0816 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町353≫
お店は神奈川県横浜市ですが、ご郵送での対応も致しておりますので全国どこからでも受注が可能です。アルマイト加工処理のご相談、お見積もりなどはお気軽に当店までお問い合わせください。
郵送の場合は、右のフォームよりアルマイト加工処理をご希望するパーツの画像をお送り頂けるとより詳細なお見積りを出す事が可能です。